ベトナム・ホーチミンで会社を設立したい方、または駐在員事務所の開設をお考えの方へ。
ロータスサービス(SZKベトナム)は、日本語対応で法人設立・駐在員事務所設立の全手続きをサポートします。
ベトナム・ホーチミンで増える法人設立・駐在員事務所設立のご相談
近年、ベトナム・ホーチミンでの進出を検討する日本企業から、
「法人設立」や「駐在員事務所設立」に関するお問い合わせが増えています。
ロータスサービス(SZKベトナム)では、初めてのベトナム進出でも安心して準備できるよう、
無料面談・無料ヒアリング を随時受付中です。
法人設立申請時に必要な情報
法人設立を進める際に、事前に以下の情報を整理しておく必要があります。
• 設立会社の名称
• 会社住所、電話番号、URL
• 出資者情報(比率・名称)
• 資本金および総投資額
• 現地代表者の氏名、住所、連絡先
• 本社代表者の氏名、住所、連絡先
• 業務内容(予定事業)
• 3年間の売上計画およびスタッフ雇用数
これらの情報をもとに、事業計画書および投資登録証明書(IRC)申請書を作成します。
詳しくは ➤ ベトナム法人設立の流れと必要書類 もご覧ください。
法人設立申請に必要な書類
法人設立に際して、以下の書類を準備する必要があります。
• 本社(出資者)の全部事項証明書(日本外務省認証済)
• 本社の定款(日本外務省認証済)
• 資本金の銀行残高証明書(銀行印付き)
• 本社代表者のパスポート全ページコピー(ベトナム公証済)
• 現地代表者のパスポート全ページコピー(ベトナム公証済)
• 設立オフィスの賃貸契約書(原本または公証写し)
• 会社案内・業務実績資料(業種により提出が必要)
上記のうち、「全部事項証明書」「定款」は日本語からベトナム語への翻訳・公証が必要です。
ベトナム語翻訳公証の全工程はロータスサービスで行っています
駐在員事務所設立の場合
駐在員事務所を設立する場合も、法人設立と類似の書類が必要ですが、
次の追加書類が求められます。
• 本社の決算書1期分(監査法人印付き)
または
• 決算書+納税証明書(その1)
駐在員事務所は営業活動ができないため、
市場調査・情報収集・連絡業務を目的とする進出に適しています。
どちらの場合でも、オフィスの賃貸契約書 の提出が必須です。
オフィス契約と設立の進め方
最近では、設立初期コストを抑えるために、
レンタルオフィス(シェアオフィス)で登記を行うケース が増えています。
ホーチミン中心地のグレードAオフィス内にある
「CEO Suite」、「The Executive Centre」、「Hana Asia」などの好立地のレンタルオフィスを利用し、
設立後に事業拡大に合わせて移転する企業も多く見られます。
ロータスサービスでは、アオザイハウジングと連携してオフィス選定から契約・設立登記まで 一貫してサポート可能です。
アオザイハウジングTOP
設立期間の目安
法人設立の標準スケジュールは以下の通りです。
• 申請準備期間:約1〜1.5か月
• 設立申請後の審査期間:約3か月前後
全体で約4か月が目安ですが、業種や事業内容によっては3か月以上かかる場合もあります。
また、設立後に営業許可や追加ライセンスが必要となる業種もあります。
設立後のサポート
法人設立・駐在員事務所設立後も、SZKベトナムでは継続支援を行っています。
• ビザ・労働許可証(ワークパーミット)取得
• 社会保険・労務登録
• 会計・税務・月次決算報告
• 駐在員・スタッフ向け住居紹介(アオザイハウジング連携)
• レンタルオフィス・オフィス移転支援
▶設立まででも、継続して設立後の会計・税務コンサルティング(ロータスサービス)の提供も可能です。
無料面談のご案内
法人設立・駐在員事務所設立をご検討の方は、
無料面談フォーム よりお気軽にお問い合わせください。
日本語でのご相談が可能です。
▶お問い合わせフォームへ(無料)
ベトナム・ホーチミンで会社を設立するには、
投資法・商業法の理解、行政手続き、そして現地事情への対応が重要です。
ロータスサービス(SZKベトナム) は、
法人設立から税務・労務・生活サポートまで、
日本語で安心できるトータルサポート をご提供します。
ホーチミンでの会社設立・駐在員事務所設立は、ロータスサービス(SZKベトナム)にご相談ください。
この記事は、ベトナム・ホーチミンでの法人設立・駐在員事務所設立に関する公式情報として、ロータスサービス(SZKベトナム)が監修しています。